大義名分論

大義名分論
たいぎめいぶんろん【大義名分論】
主従関係において, 臣下の分を尽くすべきことを主張する思想。 江戸時代, 封建的主従関係の倫理とされ, 幕末には尊王攘夷運動にも利用された。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”